出版物の紹介

教育

定価 1,800円(税別)
判型 四六判・340ページ
発刊 2024年11月
ISBN 978-4-907717-14-8

北海道の学校は遠足先でジンギスカンをつくって食べる「炊事遠足」を行い、秋田県ではきりたんぽ鍋の「なべっこ遠足」を楽しみます。千葉県では朝の出欠確認で生徒は「はい、元気です」「はい、風邪気味です」などと返事をします。また、黒板消しを「ラーフル」、騎馬戦を「川中島」、穴が開いた靴下を「じゃがいも」とか「おはよう靴下」と呼ぶ県・地域もあります。そうした“へぇ~”も含めてそれぞれの学校の伝統的な雰囲気、行動様式、行事、生徒の服装やスタイル……人間に生活習慣があるように、学校にもあるそのようなものが「学校文化」です。

定価 1,500円(税別)
判型 A5判・144ページ
発刊 2024年08月
ISBN 978-4-907717-47-6

若い人たちに“どう生きるか”を真剣に考えてほしい、との思いで書かれた本です。著者の川原茂雄氏(札幌学院大学人間学科教授)は、北海道の高校で社会科を35年間、そして今は大学で教職を目指す学生たちを教えています。「その人にとって、どう生きるかは一番大事なこと。それを考える倫理は、あなたの人生にとって“必修科目”です」と呼びかけます。

新刊

電気のレシピ 電気を知って電気をつくる 

エネルギー使いの主人公になる②
田路和幸・早川昌子  著
定価 1,200円(税別)
判型 A5判・130ページ
発刊 2024年03月
ISBN 978-4-907717-66‐7

電気の基本を知って、家電の電気代を節約しながら電気を使う。さらに太陽光発電もやってみよう。
好評いただいている「エネルギー使いの主人公になる」シリーズの第2弾。
生活の中で電気の使い方を見直すことは電気代の節約になるだけでなく、地球温暖化対策にもつながります。さらに、市販のキットを使ってベランダで太陽光発電までやってはどうでしょうか。停電時も、自前のエネルギー源を持つことは安心につながります。蓄電池(バッテリー)のことを知ると、さらに電気に興味がわくかもしれません。将来を見据えた蓄電池の活用に向けての最近の研究動向も紹介します。
自分で少しだけつくってみると、“自立”への足掛かりを得てみてはどうでしょうか。

あたらしい自分との出会い New Self

「自分らしさ」の発見、「多様性」の尊重、そして「協働」の実現
川西 俊吾・元山 琴菜 著
定価 1,000円(税別)
判型 A5判・152ページ
発刊 2020年11月
ISBN 978-4-907717-13-1 

男女や国籍の違い、LGB+……、多様な人たちが共にすむ社会で、他人を尊重し自分らしく生きていくために、まず自分を変えよう! 国内外の高校や大学で講義してきた筆者がその経験から訴える。

ブラック生徒指導

理不尽から当たり前の指導へ
川原茂雄 著
定価 1,500円(税別)
判型 A5判・224ページ
発刊 2020年09月
ISBN 978-4-907717-46-9

児童生徒の人格を尊重し、個性を伸ばす本来の生徒指導を実現するために教師に、保護者に、そして市民や教育関係者にぜひ読んでほしい一冊です。

英国の大学に学ぶ

世界標準の学習法とエッセイ・論文の書き方
林 正史 著
定価 1,800円(税別)
判型 A5判・248ページ
発刊 2015年04月
ISBN 978-4-907717-42-1

本書は、英国の大学で学ぶうえで必要とされる基本的な学習方法を身に付けることを目的とした本です。どのような方法があるのでしょうか。